利用者数で日本最大のエアポート「羽田空港」。羽田空港は国内線ターミナルが2つあり、敷地面積も日本最大のメガ空港のため、頻繁に利用している方でないと迷ってしまいがちです。

国内線では、第1ターミナルは、日本航空(JAL)、日本トランスオーシャン航空、スカイマーク、スターフライヤー第2ターミナルは、全日本空輸(ANA) 、エアドゥ(ADO)、ソラシドエア(SNA)です。

本記事では、羽田空港の国内線航空会社ごとのターミナルの場所やアクセス方法などを解説します。

 

羽田空港の国内線ターミナルどっち?

利用する航空会社のターミナルがどちらかどうかは、国内線か国際線か、そして利用する航空会社によってターミナルによって異なります。

まず、国内線の場合、第1ターミナルか第2ターミナルのどちらかになります。一方、国際線はANAの一部の便を除き、すべて第3ターミナル※からの発着となります。

国内線の利用者は、航空会社によって第1か第2なのかターミナルが分かれるため、事前に確認しておきましょう。ANAは第2ターミナル、JALは第1ターミナルです。

実は、第1ターミナルと第2ターミナルは連絡通路で繋がっており、動く歩道があるため、徒歩5分程度で移動できます。この知識だけでも、万が一間違えた場合の対処がスムーズになります。

また、各ターミナル内の案内表示も充実しているので、落ち着いて目的地を確認すれば迷う心配はありません。

※「国際線ターミナル」でしたが「第3ターミナル」に名称変更しました。

 

羽田空港のターミナルとは?ターミナルは3つ

羽田空港には第一、第二、第三ターミナルがあり、それぞれ離れた場所に位置しています。第一と第二ターミナルは主に国内線、第三ターミナルは国際線の拠点となっています。

各ターミナル間は無料バスで移動可能で、第一、第二ターミナル間は地下通路でも繋がっています。第一、第二ターミナルの距離は約400メートルで動く歩道もあるため、スムーズです。

しかし、国際線利用時に第二と第三ターミナルを取り違えると、移動に時間がかかるため、注意が必要です。第二と第三ターミナル間の移動は、無料バスまたはモノレール、電車となります。

 

羽田空港の国内線発着ターミナル

ターミナル航空会社
第1日本航空(JAL)
日本トランスオーシャン航空(JTA)
スカイマーク(SKY)
スターフライヤー(SFJ)
第2全日本空輸(ANA)
エアドゥ(ADO)
ソラシドエア(SNA)

 

羽田空港 チェックインカウンターの位置

日本航空(JAL)の場合

日本航空(JAL)の国内線チェックインカウンターは第1ターミナルの2階ロビーです。チェックインカウンターは、南ウイング、北ウイングの両方にあります。

北海道・東北・北陸・東海・近畿方面に向かわれる方は北ウイング、中国・四国・九州・沖縄方面向かわれる方は、南ウイングです。日本トランスオーシャン航空は南ウイングにあります。

チェックインカウンター付近に自動チェックイン機、Self Baggage Drop(自動手荷物預け機)があります。「JALタッチ&ゴーサービス」なら事前チェックインは不要です。

保安検査場は、出発時刻の20分前に締め切りになるため、時間に余裕をもって搭乗手続きに進んでください。この時刻を過ぎた場合は搭乗できません。

 

スカイマークの場合

スカイマークの国内線チェックインカウンターは、第1ターミナル2階ロビーの中央の吹き抜けから一番右側に位置しています。具体的には、Gゲートのそばにあります。JALカウンターの奥なので注意しましょう。

電車でお越しの場合、まず正面吹き抜けのエスカレーターを目指し、2階に上がったら右側に進みます。Gゲートの表示やスカイマークの看板を探しながら進むと、チェックインエリアに到着できます。

保安検査場は、出発時刻の20分前に締め切りになるため、時間に余裕をもって搭乗手続きに進んでください。この時刻を過ぎた場合は搭乗できません。

スカイマークでは必ず空港カウンターまたは自動チェックイン機で搭乗券の発券が必要です。搭乗手続きをスキップして保安検査場に行くことはできないため、注意してください。

 

スターフライヤーの場合

スターフライヤー(SFJ)の国内線チェックインカウンターは第1ターミナルの2階ロビーです。チェックインカウンターは、南ウイング、JALのチェックインカウンターの奥にあります。

保安検査は、チェックインカウンター近くの保安検査場Aにて実施します。それ以外の保安検査場は通過できないためご注意ください。保安検査場の通過期限は、出発時刻の20分前です。

 

全日本空輸(ANA)の場合

全日本空輸(ANA)のチェックインカウンターは第2ターミナルの2階ロビーです。チェックインカウンター2か所あり、1つは時計台1番・2番付近の「Aゲート」そば、もう1つは時計台6番付近の「Dゲート」です。

自動チェックイン機、手荷物受付(ANA BAGGAGE DROP)は、チェックインカウンター付近にあります。お手伝いが必要な方については、時計台3番・4番のカウンターにお寄りください。

ANAでは、搭乗便出発の24時間前からスマホで搭乗手続きができる「オンラインチェックイン」を提供しています。当日のチェックイン手続き不要で保管検査場を通過できます。

保安検査場は、出発時刻の20分前に締め切りになるため、時間に余裕をもって搭乗手続きに進んでください。この時刻を過ぎた場合は搭乗できません。

 

エアドゥの場合

エアドゥ(ADO)のチェックインカウンターは第2ターミナルの2階ロビー、保安検査場A付近にあります。エアドゥを利用される方は、保安検査場Aを利用すると搭乗口が近く便利です。

搭乗手続きがお済ではない場合は、チェックイン手続きが必要です。エアドゥを利用する方は、ANA自動チェックイン機を利用できます。(一部の運賃・予約内容を除く)

オンラインチェックインがお済みの方で、手荷物のお預けがない場合は、直接保安検査場Aに向かってください。オンラインチェックインとは、便出発の24時間前から搭乗手続きができるサービスです。

保安検査場は、出発時刻の20分前に締め切りになるため、時間に余裕をもって搭乗手続きに進んでください。この時刻を過ぎた場合は搭乗できません。

 

ソラシドエアの場合

ソラシドエアのチェックインカウンターは第2ターミナルの2階ロビー、保安検査場A付近にあります。ソラシドエアを利用される方は、保安検査場Aを利用すると搭乗口が近く便利です。

搭乗手続きがお済ではない場合は、チェックイン手続きが必要です。ソラシドエアを利用する方は、ANA自動チェックイン機を利用できます。

オンラインチェックインがお済みの方で、手荷物のお預けがない場合は、直接保安検査場Aに向かってください。オンラインチェックインとは、便出発の24時間前から搭乗手続きができるサービスです。

保安検査場は、出発時刻の20分前に締め切りになるため、時間に余裕をもって搭乗手続きに進んでください。この時刻を過ぎた場合は搭乗できません。

 

第1・第2ターミナルのアクセス・行き方

第1ターミナルへの電車での行き方

羽田空港第1ターミナルへは、京浜急行線と東京モノレールを利用して簡単にアクセスできます。

京浜急行線を利用する場合、「羽田空港第1・第2ターミナル駅」で下車します。駅には第1ターミナル行きと第2ターミナル行きの改札口があるので、案内表示を確認して第1ターミナル方向に進みましょう。

一方、東京モノレールを選択する場合は、「羽田空港第1ターミナル駅」で降ります。各ターミナルに専用の駅があるため、間違える心配はありません。

 

第2ターミナルへの電車での行き方

羽田空港第2ターミナルへは、京浜急行線と東京モノレールを利用して簡単にアクセスできます。

京浜急行線を利用する場合、「羽田空港第1・第2ターミナル駅」で下車します。駅には第1ターミナル行きと第2ターミナル行きの改札口があるので、案内表示を確認して第2ターミナル方向に進みましょう。

一方、東京モノレールを選択する場合は、終点の「羽田空港第2ターミナル駅」で降ります。各ターミナルに専用の駅があるため、間違える心配はありません。

 

羽田空港(国内線)への車での行き方

羽田空港には、「P1」から「P5」までの空港直結の駐車場が併設されています。なお「P5」は第3ターミナル直結の駐車場です。

第1ターミナル(JAL、スカイマーク、スターフライヤー)利用の場合は「P1」「P2」第2ターミナル(ANA、エアドゥ、ソラシドエア)利用の場合は「P3」「P4」がカウンターから最も近い駐車場です。

このうち、予約可能なのは「P2」「P3」「P4」「P5」です。各駐車場で会員登録が必要となり、P2とP3は共通の登録で利用できます。

年末年始、ゴールデンウィーク、お盆などの繁忙期は、駐車場が非常に混雑します。早朝の段階で満車となることもあるため、公共交通機関の利用が安心です。

 

羽田空港のターミナルを間違えた場合

羽田空港の第1ターミナルと第2ターミナル間の移動は、徒歩と無料連絡バスの2つの方法があります。状況に応じて適切な移動手段を選ぶことで、スムーズな空港内の移動が可能になります。

徒歩での移動は、地下1階の連絡通路を利用します。京急線羽田空港第1・第2ターミナル駅の改札口付近が入口の目印となります。約400mの距離を動く歩道で移動できるため、5分ほどで到着できます。

一方、無料連絡バスは、第1ターミナルの8番乗り場、第2ターミナルの9番乗り場から利用できます。5時から24時まで運行しており、所要時間は約3分です。

無料連絡バスに乗る際は、第3ターミナル行きのバスと間違えないよう、乗車前に行先表示の確認しましょう。

 



.