ANAは、2025年6月24日(火)以降の予約・発券のANA国際線特典航空券について、片道からマイル利用が可能になると発表しました。

従来、ANAの特典航空券(貯めたマイルで交換する航空券)は、国内線では片道から利用することができましたが、国際線では往復でしか利用することができませんでした。

2025年6月24日(火)以降の予約・発券分については、ANAでも片道からマイルを利用した予約ができるようになります。なお、JALでは、従来から国内線、国際線ともにマイルが利用できます。

日本(Zone 1)発着での最低利用マイル数(ローシーズン)は、ソウルの場合は片道6,000マイル、上海、香港、台北、マニラは、片道8,500マイル、シンガポール、バンコクは片道15,000マイル、ハワイは片道17,500マイルとなります。

ANA国際線特典航空券シーズン・必要マイルチャート

従来の場合は、往復でしかマイルを利用できなかったため、片道で必要になるマイル数の2倍のマイル数が必要となり、一定のマイルが貯まらないと利用ができませんでしたが、片道から利用できるようになったことで、そのハードルが下がりました。

なお、ANAでは、今回の変更に伴い、必要マイル数の改定も実施。全ゾーンのローシーズンエコノミークラスでは改定はないものの、ハイシーズン (H)やビジネスクラス(C)などで必要マイル数が増える改定が入っています。

 

ANA国際線特典航空券 必要マイル数

ローシーズン (L)、エコノミークラスに限定した場合の片道、往復の必要マイル数(改定後)は以下の通りです。

片道必要マイル(改定後)

出発地(ゾーン)到着地(ゾーン)必要マイル数(片道)
日本(Zone 1)韓国・ロシア1(Zone 2)
ソウル
ウラジオストク
6,000マイル
日本(Zone 1)アジア1(Zone 3)
北京
大連
瀋陽
青島
上海
杭州
広州
厦門
成都
武漢
深セン
香港
台北
マニラ
8,500マイル
日本(Zone 1)アジア2(Zone 4)
シンガポール
バンコク
ホーチミン
ヤンゴン
ジャカルタ
ムンバイ
デリー
ハノイ
クアラルンプール
プノンペン
チェンナイ
15,000マイル
日本(Zone 1)ハワイ(Zone 5)
ホノルル
17,500マイル
日本(Zone 1)北米(Zone 6)
ロサンゼルス
サンフランシスコ
シアトル
サンノゼ
ワシントン
ニューヨーク
シカゴ
ヒューストン
バンクーバー
メキシコシティ
20,000マイル
日本(Zone 1)欧州・ロシア2(Zone 7)
ロンドン
パリ
フランクフルト
ミュンヘン
デュッセルドルフ
ブリュッセル
ウィーン
ミラノ
ストックホルム
モスクワ
イスタンブール
22,500マイル
日本(Zone 1)オセアニア(Zone 10)
シドニー
パース
18,500マイル

 

往復必要マイル(改定後)

出発地(ゾーン)到着地(ゾーン)必要マイル数(往復)
日本(Zone 1)韓国・ロシア1(Zone 2)
ソウル
ウラジオストク
12,000マイル
日本(Zone 1)アジア1(Zone 3)
北京
大連
瀋陽
青島
上海
杭州
広州
厦門
成都
武漢
深セン
香港
台北
マニラ
17,000マイル
日本(Zone 1)アジア2(Zone 4)
シンガポール
バンコク
ホーチミン
ヤンゴン
ジャカルタ
ムンバイ
デリー
ハノイ
クアラルンプール
プノンペン
チェンナイ
30,000マイル
日本(Zone 1)ハワイ(Zone 5)
ホノルル
35,000マイル
日本(Zone 1)北米(Zone 6)
ロサンゼルス
サンフランシスコ
シアトル
サンノゼ
ワシントン
ニューヨーク
シカゴ
ヒューストン
バンクーバー
メキシコシティ
40,000マイル
日本(Zone 1)欧州・ロシア2(Zone 7)
ロンドン
パリ
フランクフルト
ミュンヘン
デュッセルドルフ
ブリュッセル
ウィーン
ミラノ
ストックホルム
モスクワ
イスタンブール
45,000マイル
日本(Zone 1)オセアニア(Zone 10)
シドニー
パース
37,000マイル

ANA国際線特典航空券シーズン・必要マイルチャート



.