新幹線の乗り方は、在来線とは少し違うため、戸惑ってしまうもの。利用頻度が多くなければ、乗り方がわからなくなってしまう方も多いのではないでしょうか。

本記事では、初心者向けに新幹線のチケットの購入方法や乗り方から、応用編としてSuicaやスマートEXなどチケットレスで新幹線に乗る方法までを詳しく解説していきます。

 

新幹線の切符には2つの種類

新幹線に乗車する際は、「乗車券」と「特急券」の2種類の切符が必要になります。

乗車券は通常の在来線を利用する時と同じもので、出発駅から最終目的地まで乗るときに必要です。一方、特急券は新幹線や特急に乗車するために必要な切符で、新幹線や特急の乗車区間のみで必要になります。

通常、乗車券と特急券はそれぞれ1枚ずつ発行されるため、新幹線に乗る際には、乗車券と特急券を2枚重ねて改札を通す必要があります。なお、場合によっては、乗車券と特急券が1枚になっているものもあります。

 

特急券では自由席と指定席を選べる

特急券には「指定席」と「自由席」の2種類があり、乗客のニーズに応じて選択できます。

指定席特急券では、乗車する新幹線の時間と座席を事前に指定できます(=確実に座れます)。一方、自由席特急券は時間や座席の指定ができませんが、指定席特急券と比べると価格が比較的安いのが特徴です。

通常、列車ごとに「指定席」と「自由席」の両方がありますが、例えば、GW・お盆・年末年始期間中、東海道・山陽新幹線「のぞみ号」の自由席はなくなり、全席指定席となっています。

年末年始の繁忙期については、自由席をとりやめ全席指定席とする動きが増えているため、自由席をご希望の方は、ご注意ください。

 

新幹線の切符の買い方

新幹線の切符は、複数の方法で購入できます。主な購入場所には、駅の「みどりの窓口」、自動発券機、「えきねっと」などのインターネットサービス、そして旅行代理店があります。

初めて新幹線を利用する方には、直接相談しながら購入できる「みどりの窓口」がおすすめです。切符購入時には、乗車日時、乗車区間、利用人数、指定席か自由席かを伝える必要があるため、事前に決めておくとスムーズに購入手続きを進められます。

「みどりの窓口」は実際に駅に行かなければいけないため、インターネットでの予約も便利です。インターネット予約の場合には、チケットレスでお持ちのスマートフォンだけで新幹線に乗ることもできます。

新幹線切符の購入方法

🔶 みどりの窓口
🔶 自動発券機
🔶 インターネット予約
🔶 旅行代理店

駅できっぷを購入する場合

駅では指定席券売機とみどりの窓口の2つの選択肢があります。指定席券売機は在来線と同様の操作感で利用でき、慣れた方に適しています。ただし、主要駅限定となる点だけ注意が必要です。

みどりの窓口のある駅

みどりの窓口は、係員に相談しながら購入できるため、初めての方や不安な点がある方におすすめです。窓口では乗車日時、区間、人数を伝えるだけで簡単に購入できるので、新幹線利用に不慣れな方でも安心です。

指定席券売機のある駅

ご自身のニーズに合わせて、適切な購入方法を選びましょう。

 

ネットできっぷを購入する場合

えきねっとより

ネットでの購入は便利ですが、エリアごとに予約サイトが異なるため、乗車予定の新幹線あわせて予約サイトを使い分ける必要があります。新幹線のネット予約で特に便利なのが、チケットレスサービスです。

チケットレスサービスでは、事前登録をしておけば、紙の切符の受け取りなく、モバイルSuicaを自動改札機にタッチするだけで新幹線に乗車できます。発券時間を気にせず利用できるため、便利です。

予約サイト(チケットレス対応)対象路線
えきねっと北海道/東北/秋田/山形/上越/北陸
スマートEX東海道/山陽/九州
EX予約東海道/山陽/九州
e5689北陸/東海道/山陽/九州/西九州
JR九州九州/西九州

 

予約サイトできっぷを購入する場合

赤い風船 – 日本旅行

旅行予約サイトや旅行代理店では、宿泊と鉄道を自由に組み合わせてオリジナルなツアーを作れるダイナミックパッケージやパッケージツアーを販売しています。

楽天トラベルでは、JR新幹線・特急と宿泊施設を組み合わせて予約できる「JR楽パック赤い風船」を提供。じゃらんでも「赤い風船JRじゃらんパック」にて新幹線・特急と宿泊をセットで予約できます。

楽天トラベルやじゃらんでは独自のキャンペーンを定期的実施しているため、これらのキャンペーン開催期間中に、旅行サイト経由で新幹線+宿泊セットの予約を行うとよりお得になります。

 

新幹線にチケットレスで乗る方法

えきねっとでは、全国の新幹線や特急列車の予約がインターネットでできますが、チケットレスサービスに対応しているのは、東北・北海道・秋田・山形・上越・北陸新幹線です。

また、東海道・山陽・九州新幹線でチケットレスサービスを利用する場合、スマートEXまたはEX予約でお手続きください。九州・西九州新幹線では、JR九州インターネット列車予約でも予約できます。

チケットレス対応の予約サイト

路線名予約サイト(チケットレス対応)
北海道新幹線えきねっと
東北新幹線えきねっと
秋田新幹線えきねっと
山形新幹線えきねっと
上越新幹線えきねっと
東海道新幹線スマートEX
EX予約
e5689
北陸新幹線えきねっと
e5689
山陽新幹線スマートEX
EX予約
e5689
九州新幹線JR九州
スマートEX
EX予約
e5689
西九州新幹線JR九州
e5689

 

自由席を気軽に乗れる「タッチでGo!新幹線」

タッチでGo!新幹線より

タッチでGo!新幹線は、お持ちのSuicaでJR東日本の新幹線(自由席)に乗車できるサービスです。事前予約も不要で、Suicaを改札にピピっとするだけで気軽に乗れるサービスです。

Suicaをはじめとした10種類の交通系ICカードで利用でき、JREポイントも貯まります。初回利用時のみモバイルSuicaアプリや自動券売機等での利用開始登録が必要です。

タッチでGo!新幹線

利用可能区間
・東北新幹線 東京~盛岡間、盛岡~新青森間
・秋田新幹線 盛岡~秋田間
・山形新幹線 福島~新庄間
・上越新幹線 東京~新潟間、東京~ガーラ湯沢間
・北陸新幹線 東京~上越妙高間

タッチでGo!新幹線

 

新幹線eチケットサービス

新幹線eチケットサービスより

新幹線eチケットサービスとは、きっぷを受取ることなく、新幹線eチケットに紐づけた交通系ICカード・モバイルSuicaなどを自動改札機にタッチするだけで、新幹線に乗車できるサービスです。

本サービスでは単に便利になるだけではなく、指定席が一律200円オフになるだけではなく、特急券が最大30%割引になる「えきねっとトクだ値」などでよりお得に新幹線を利用できます。

まずえきねっとで無料会員登録を済ませたあとに、新幹線eチケットの申込を行ってください。申込完了後、乗車人数分のICカードを紐づけることで、いつものSuicaで改札を通過できるようになります。

新幹線eチケットサービス

対象の新幹線
東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線

新幹線eチケットサービス

 

モバイルSuicaのICコード確認方法

新幹線にチケットレスで乗車する場合は、ご希望の新幹線をJRのネット予約サービスで予約確定後に、乗車人数分のICカードを紐づける手続きを行ってください。

紐づけの際には、乗車する方一人ひとりのICカード番号が必要になります。SuicaやPASMOなどの場合、番号は裏面右下に記載があります。モバイルSuicaの場合は、以下の手順にて確認してください。

 

新幹線の乗り方

切符の購入

新幹線利用には「乗車券」と「特急券」が必要です。みどりの窓口や駅の自動券売機、インターネットなどの方法で切符を購入してください。

飛行機では1年前から予約することができますが、新幹線の切符予約は、最短でも「乗車日の1ヶ月前の午前10時から」開始されます。※新幹線によって異なる場合があります。

乗車日の1ヶ月前とは、前月と同じ日を意味するため、例えば、乗車日が1月1日の場合は、12月1日の午前10時からスタートすることです。これは予約方法に関わらず共通です。

 

新幹線のりばを通る

旅行日当日、「新幹線のりば」の改札で「乗車券」と「特急券」の両方の切符を重ねて挿入します。通過後、切符は必ず受け取ってください。到着地で必要になります。

もし出発駅が新幹線駅ではない場合は、はじめに乗車券だけ入れて在来線に乗り、新幹線駅の「新幹線のりかえ改札口」にて「乗車券」と「特急券」の両方の切符を重ねて挿入してください。

なお、後ほど説明する、SuicaやスマートEXなどチケットレスで新幹線に乗るチケットレス乗車の場合は、チケットに紐づけた交通系ICカード・モバイルSuicaなどを改札機にタッチするだけで乗車できます。

チケットレス乗車は、すべてオンラインで予約から購入まで行い、お持ちのスマートフォンで簡単に乗車できます。慣れれば非常に便利なサービスなため後ほど詳しく解説します。

 

新幹線に乗車

飛行機では、国内線でも1時間前に空港に到着していなければなりませんが、新幹線では、チェックイン手続きや手荷物検査やもないため、出発時間までに乗れれば問題ありません。

指定席の場合は、切符に記載された号車と座席番号を確認し、該当する乗り口で待ちます。自由席利用時は、ホームの電子掲示板で自由席車両の位置を確認してください。

なお、自由席は混雑していた場合、座席がなく立ちっぱなしで移動となる可能性があります。繁忙期やピークタイムで座席を確保したい場合は、早めに並んでおくようにしましょう。

 

車内での過ごし方

新幹線では、1駅でも乗り過ごすと大きく予定が狂ってしまうため、注意してください。

新幹線によっては、車内販売を行っており、軽食や飲み物を買うことができます。ただし、車内販売は年々縮小傾向にはなっており、例えば、東海道新幹線では、現在グリーン車のみで販売を行っています。

 

新幹線を降りる

新幹線の各駅での停車時間はあまり長くありません。乗客の乗り降りが済めばすぐに出発してしまうため、降りる駅が近づいてきたら早めに準備をしましょう。

新幹線を降りたら新幹線おりばで行きと同様に「乗車券」と「特急券」の両方の切符を重ねて挿入します。新幹線のあと在来線に乗り換える場合は、「のりかえ改札口」にて2枚を重ねて挿入してください。

すると、改札から乗車券のみが吐き出されるため、それを忘れずに持ち最終目的地で乗車券を改札に通してください。

 



.