🈹 Yahoo!トラベル (+最大5%)🈹 一休.com
(+最大5%)
🈹 楽天トラベル / じゃらん /
JTB /
るるぶトラベル /
ゆこゆこ /
HIS / JR東海ツアーズ
全国旅行支援:最新情報をTwtitterで受け取る
2023 年の「全国旅行支援」は、1 人 1 泊あたり最大 7,000 円の補助が受けられる観光需要喚起策です。
「全国旅行支援」の割引率やクーポン配布額は、どこの都道府県でも一律となりますが、観光客を呼び込むことを目的に、「全国旅行支援」の割引に加えて、都道府県独自の割引を上乗せする自治体があります。
例えば、東京都では、宿泊代金が 1 人 1 泊 5 千円割引になる東京都民割「もっとTokyo」が開催されており、東京都の全国旅行支援「ただいま東京プラス」との割引併用が可能です。
特に行きたい場所はないけど「全国旅行支援」を利用してお得に旅行を楽しみたいという方は、独自上乗せがある都道府県や自治体を旅行先に選んでみてはいかがでしょうか。
本特集では、「全国旅行支援」とあわせて利用可能な上乗せ割引を実施している都道府県や自治体をピックアップして解説していきます。
【2023年】「全国旅行支援+独自上乗せ」割引額ランキング
![]() | 【最大20,000円補助】 鹿児島県「今こそ鹿児島の旅」(離島上乗せあり) レンタカー割引「かごしまらくめぐり」(~1/31) 体験割引「体験たっぷりプレゼント」(~1/31) |
![]() | 【最大12,000円補助】 徳島県「みんなで!徳島旅行割」 独自上乗せ「みんなで!徳島旅行割プラス」 |
![]() | 【最大12,000円補助】 東京都「ただいま東京プラス」 独自上乗せ「もっとTokyo」(都民のみ) |
![]() | 【最大12,000円補助】 高知県「高知観光トク割」 独自上乗せ「高知観光リカバリー」(~1/31) |
![]() | 【最大11,000円補助】 奈良県「いまなら。キャンペーン」(~2/28) 独自上乗せ「いまなら。地域クーポン」(県民のみ) |
2023 年の「全国旅行支援」は、1 人 1 泊あたり最大 7,000 円の補助が受けられる観光需要喚起策となりますが、都道府県独自で上乗せ割引を実施することを発表した都道府県を割引額順にランキングにしました。
まだ、詳細について公表が発表されてない自治体も多いため、今後、新たな独自上乗せに関する情報が入り次第、記事をアップデートします。
千葉県 | 【最大9,000円補助】 千葉県「千葉とく旅キャンペーン」 独自上乗せ「地域限定クーポンを上乗せ配付」 |
埼玉県 | 【最大9,000円補助】 埼玉県「旅して!埼玉割」 独自上乗せ「とくとく埼玉!観光応援キャンペーン」 |
東京都 | 【最大12,000円補助】 東京都「ただいま東京プラス」 独自上乗せ「もっとTokyo」(都民のみ) |
福井県 | 【最大9,000円補助】 福井県「Newふくいdeお得」 独自上乗せ「福井県オリジナルクーポン特典」 |
長野県 | 【最大8,000円補助】 長野県「信州割SPECIAL」 独自上乗せ「交通クーポン」(先着30万名) |
静岡県 | 【最大11,000円補助】 静岡県「今こそしずおか元気旅」 独自上乗せ「地元食材プランで割引」 |
滋賀県 | 【最大9,000円補助】 滋賀県「今こそ滋賀を旅しよう」 独自上乗せ「2,000円クーポン上乗せ」 |
大阪府 | 【最大10,000円補助】 大阪府「大阪いらっしゃい」 独自上乗せ「クーポン上乗せ」1/25~2/28 |
奈良県 | 【最大11,000円補助】 奈良県「いまなら。キャンペーン」 独自上乗せ「いまなら。地域クーポン」 |
鳥取県 | 【最大10,000円補助】 鳥取県「ウェルカニとっとり得々割」 独自上乗せ「レンタカー割引」 |
島根県 | 【最大9,000円補助】 島根県「しまね旅キャンペーン」 独自上乗せ「交通費応援」(石見エリア) |
岡山県 | 【最大8,000円補助】 岡山県「おかやまハレ旅応援割」 独自上乗せ「観光クーポン券」 |
広島県 | 【最大9,000円補助】 広島県「やっぱ広島じゃ割」 独自上乗せ「広島の酒クーポン」(~1/30) |
徳島県 | 【最大12,000円補助】 徳島県「みんなで!徳島旅行割」 独自上乗せ「みんなで!徳島旅行割プラス」 |
高知県 | 【最大12,000円補助】 高知県「高知観光トク割」 独自上乗せ「高知観光リカバリー」(~1/31) |
長崎県 | 【最大13,000円補助】 長崎県「ながさきで心呼吸の旅」 独自上乗せ「子育て世代へのクーポン」(県民限定) |
熊本県 | 【最大10,000円補助】 熊本県「くまもと再発見の旅」 独自上乗せ「レンタカー割引」(県南エリア) |
鹿児島県 | 【最大20,000円補助】 鹿児島県「今こそ鹿児島の旅」(離島上乗せ) レンタカー割引「かごしまらくめぐり」(~1/31) 体験割引「体験たっぷりプレゼント」(~1/31) |
「全国旅行支援」等、観光支援策の今後

[1]県民割
10 月 10 日まで開催
[2]全国旅行支援
12 月 27 日まで延長を発表
[3]全国旅行支援
2023 年 1 月 10 開始
2023 年の「全国旅行支援」は、これまでと割引内容が変更となり、1 人 1 泊最大 5 千円を上限に旅行代金が 20% 割引とし、さらに飲食店等で利用できるクーポン券を 1 人 1 泊最大 2 千円分配布します。
旅行割引では、交通付(鉄道、バス、フライト付き)プランのほうが宿泊プランに比べ割引上限額が高く、交通付プランは上限 5 千円、宿泊や日帰りプランは上限 3 千円です。
また、旅行需要の平日分散化の観点から、クーポン配布額が平日のクーポン配布額が高く、平日の場合は、1 人 1 泊あたり 2 千円分、休日の場合は 1 人 1 泊あたり 1 千円分のクーポンを配布します。