旅行先や出張先で、コンセントがなくても充電ができるモバイルバッテリー。うっかり、スーツケースの中に入れてしまいがちですが、これは間違いなのです。

飛行機に乗る際には、モバイルバッテリーは、預け手荷物に入れるのは禁止されており、必ず機内に持ち込みをしなければなりません。知らないで預け入れした場合は、館内放送で呼び出される場合もあります。

というのも、モバイルバッテリーに内蔵されているリチウムイオン電池は、強い衝撃を受けると発熱・発火する可能性があり、実際に、発火・発煙する事例も相次いでいるためです。

本記事では、飛行機にモバイルバッテリーは持ち込んでよいのかについて、詳しく解説していきます。

 

モバイルバッテリーの機内持ち込みは可能?

スマートフォンを外出先でもできるモバイルバッテリーは飛行機の機内持ち込みとしてください。預け手荷物に入れるのは禁止されています。これは国内線・国際線ともに同じです。

リチウムイオン電池は強い衝撃を受けると発熱・発火する可能性があります。機内持ち込みであれば乗客や乗務員が異常を早期に発見できることからこのような規則が設けられています。

また、一人当たりの持ち込み個数についても制限があり、2個までとなります。飛行機に乗る際は、モバイルバッテリーを必ず機内持ち込み荷物に入れ、預け入れ荷物には入れないよう注意しましょう。

 

1人あたり最大2個まで

モバイルバッテリーの飛行機への持ち込みは可能ですが、容量と個数に制限があります。100Wh未満なら制限なし、100Wh~160Whなら2個までが多くの航空会社で採用しているルールです。

一般的に市販されているものであれば、160Whを超えることはありません。「大容量」で複数回も充電できる大型のモバイルバッテリーでは、160Whを超えてくる可能性があるので、計算式で確認しておきましょう。

100Wh(ワットアワー)未満:制限なく持ち込み可能
100Wh~160Wh:2個まで持ち込み可能
161Wh以上:持ち込み不可

国際線についても、多くの場合、国内線と同様の基準が適用されます。ただし、国や航空会社によっては、より厳しいルールを設けている場合もあるため、気になるようであれば事前確認しておきましょう。

 

Wh(ワットアワー)とは

Wh(ワットアワー)は電力量を表す単位で、1Whは1ワットの電力を1時間使ったときの電力量に相当します。例えば、100Wの電化製品を1時間使用すると、100Whの電力を消費したことになります。

航空会社は、モバイルバッテリーの機内持ち込み基準をWh表記で定めています。一方で、市販されているモバイルバッテリーの容量は一般的にmAh(ミリアンペアアワー)で表示されています。

このため、モバイルバッテリーの持ち込み基準を満たしたモバイルバッテリーかどうかは、簡単な計算式「Wh=V(電圧)※×Ah(バッテリー容量)」を使って計算できます。※電圧は3.7Vで計算して差支えありません。

Wh=V(電圧)※×Ah(バッテリー容量)

 

国内線と国際線で違いはある?

モバイルバッテリーの機内持ち込み基準は、国内線と国際線で基本的に同じで、モバイルバッテリーは飛行機の機内持ち込みとしてください。預け手荷物に入れるのは禁止されています。

多くの航空会社は、 国際民間航空機関(ICAO)定めたモバイルバッテリーに関するルールに則っているため、ルールは基本的には同じです。ただし、国や航空会社によっては独自の上乗せルールを設けている場合があります。

国内線の場合は、ほとんどの航空会社で100Wh以下であれば機内持ち込みに個数制限はなく、160Wh以下であれば1人あたり2個までとなります。160Whを超える場合は、持ち込み不可です。

国際線の場合は、航空会社によって独自のルールを設けている場合があるため、注意が必要です。100Wh以下では独自の個数制限を設けていたり、160Wh以下では事前申請を必要とする場合があります。

国内線の持ち込み基準

航空会社100Wh以下160Wh以下 
全日空(ANA)制限なし2個まで
日本航空(JAL)制限なし2個まで
スカイマーク制限なし2個まで
エアドゥ制限なし2個まで
ソラシドエア制限なし2個まで
スターフライヤー制限なし2個まで
エアージャパン制限なし2個まで
ピーチ制限なし2個まで
ジェットスター制限なし2個まで
スプリングジャパン2個まで2個まで

 

国際線線の持ち込み基準

航空会社100Wh以下160Wh以下 
全日空(ANA)制限なし2個まで
日本航空(JAL)制限なし2個まで
カンタス航空制限なし要申請
シンガポール航空上限あり要申請
エミレーツ航空15個まで要申請
キャセイ20個まで2個まで
エバー航空20個まで要申請
エールフランス制限あり要申請
アメリカン航空4個まで2個まで
ユナイテッド航空制限なし2個まで

 

 

モバイルバッテリーを預けてしまった場合は?

モバイルバッテリーは、衝撃を受けると発熱や発火の危険性があるため、機内の預け手荷物に入れることは禁止されています。必ず手荷物にしなければなりません。

もし間違って、預け手荷物に入れてしまった場合、航空会社のカウンターに申告し、対応方法を相談しましょう。入れっぱなしのまま放置した場合、X線検査で見つかり次第、館内放送で呼びされる場合もあります。

国際線の場合は、国内線よりも厳しい対応を取られる可能性があります。場合によっては、スーツケースのカギを壊して、モバイルバッテリーだけ破棄される可能性もあります。

トラブルを避けるため、モバイルバッテリーは預け手荷物には入れないように徹底しましょう。

 

パソコンの預け手荷物は可能?

モバイルバッテリーは、飛行機の機内持ち込みにしなければなりませんが、とすると、バッテリーが内蔵されたパソコンやカメラ、タブレットなどの電子機器類は、どうなのでしょうか?

結論としては、バッテリーが内蔵された電子機器類は、ワット時定格量が160Wh以下のものであれば、飛行機の機内持ち込みも預け手荷物でもどちらでも問題ありません。

バッテリーが内蔵された電子機器類を預け手荷物とする場合は、スリープモードは不可となり、本体の電源を完全に切ってください。

なお、ワット時定格量が160Whを超えるものであれば、飛行機内への機内持ち込みも預け入れもできません。

 

ヘアアイロンの機内持ち込みは可能?

ヘアアイロンの機内持ち込みは、コンセント式かリチウムイオン電池が内蔵されたヘアアイロンかによって可否が分かれます。

コンセント式ヘアアイロンは、数量制限なく機内持ち込みと預け入れが可能です。個数制限もありません。リチウムイオン電池が内蔵されておらず、発火の恐れがないためです。

一方、リチウムイオン電池式は、バッテリーを取り外せるタイプであれば機内持ち込みと預け入れのどちらでも問題ありませんが、取り外せないタイプは預け入れ不可となります。

本体から取り外した電池・予備電池がリチウム電池・リチウムイオン電池の場合、一人当たりの制限個数内に収まっていれば機内持ち込みできます。

炭化水素ガス式のヘアアイロンは、アイロン部分に安全カバーを取り付けることを条件に一人あたり1個のみ機内持ち込み・預け入れが可能です。

 

まとめ

旅先や出張先で欠かせないモバイルバッテリーは、国内線・国際線に関わらず、預け手荷物にはせず、機内に持ち込む必要があります。

何回も充電できるタイプのモバイルバッテリーでは、100Whを超えてしまう場合もあるため、注意しましょう。

預け入れ禁止のルールを知らないで、預けてしまうと、管内放送で呼び出されたりするほか、国際線ではスーツケースのカギを壊して没収する場合もあります。

モバイルバッテリーに関する飛行機への持ち込みルールを理解することで、旅先や出張先でのスマートフォンの充電切れを防ぎ、快適な旅行を楽しむことができます。

 



.