名古屋市プレミアム商品券2023
利用期間:2023年6月22日~2024年1月31日
愛知県名古屋市は、30% 分のプレミアム付き商品券「名古屋市プレミアム商品券」について、2024年度も実施する方針で、91億円を盛り込んだ補正予算案を市議会に提出しました。
「名古屋で買おまい★プレミアム商品券2023」は、10,000 円で 13,000 円分の買い物ができる紙の商品券で、「金シャチマネー2023」は専用アプリを使った電子商品券で、金額は同様です。名古屋市民のみが購入可能です。
「プレミアム商品券2023」「金シャチマネー2023」は、いずれも 1 人あたり最大 5 口まで購入できます。5 口分購入すれば、15,000 円分お得に買い物できる支援策です。
本特集では、「名古屋で買おまい★プレミアム商品券2023」「金シャチマネー2023」の割引率や、購入方法や対象店舗等を詳しく解説します。
目次
「名古屋市プレミアム商品券2023」とは

「名古屋市プレミアム商品券2023」は、物価高騰で落ち込む経済活性化のため、名古屋市民を対象に、10,000 円で 13,000 円分の買い物ができる 30% のプレミアム付き商品券(紙・電子)を販売する名古屋市の消費喚起策です。
「名古屋で買おまい★プレミアム商品券2023」は、10,000 円で 13,000 円分の買い物ができる紙の商品券で、175 万口、総額 227 億 5,000 万円分発行されます。
「金シャチマネー2023」は、紙の商品券と同じく 1 口あたり 3,000 円お得になる電子商品券ですが、専用アプリのインストールが必要です。こちらは、75 万口、総額 97 億 5,000 万円分発行されます。
「プレミアム商品券2023」「金シャチマネー2023」ともに、1 人あたり最大 5 口まで購入できますが、事前申し込み時に、紙の商品券と電子マネーのどちらを購入するのか選択する必要があります。
割引額

30%プレミアム付き商品券
13,000 円分の商品券(電子または紙)を 10,000 円で販売します。申し込み時に、紙または電子のどちらかを選択する必要があります。
申込方法
「プレミアム商品券2023」「金シャチマネー2023」は、どちらも事前申込による抽選販売となります。
プレミアム商品券2023:専用はがき、通常はがき又はインターネットからのお申込
金シャチマネー2023:インターネットからのお申込(はがき申込不可)
申込期間・利用期間
申込期間:2023 年 4 月 15 日 ~ 2023 年 5 月 17 日まで
利用期間:2023 年 6 月 22 日 ~ 2024 年 1 月 31 日まで
対象者
名古屋市在住の方
※ 申込多数の場合は抽選にて当選者を決定します。
対象店舗
名古屋市プレミアム商品券2023の対象店舗は、飲食店、宿泊・温泉、百貨店やショッピングセンター、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、ガソリンスタンドなどです。
対象店舗数は、6 月 16 日現在、7400 件ほどが登録されています。なお、紙商品券と電子商品券で使える店舗の数が異なり、紙商品券は、全対象店舗の96%で利用可なのに対して、電子商品券は72%と少なくなっています。
概要
キャンペーン名称 | 名古屋市プレミアム商品券2023 |
---|---|
割引額 | 13,000 円分の商品券を 10,000 円で販売 |
対象者 | 名古屋市在住の方 |
販売総数 | 250 万口(325 億円)※プレミアム分込 |
申込期間 | 2023 年 4 月 15 日 ~ 2023 年 5 月 17 日 |
利用期間 | 2023 年 6 月 22 日 ~ 2024 年 1 月 31 日 |
注意事項 | ・購入上限口数:1 人 5 口まで ・年齢制限なし ・返品・返金はできません |
「名古屋市プレミアム商品券2023」当選確率

購入申込速報[5/16(火)0:00時点]
「名古屋市プレミアム商品券2023」の発行口数は、紙商品券の場合 175 万口、電子商品券の場合 75 万口となります。発行口数を上回る応募があった場合は、抽選となります。
プレミアム商品券は、前回 2022 年では、紙の商品券では発行口数に対して、約 191% の申込みがあり、抽選となりました。一方で、電子商品券では、発行口数に対して 約 86% の申込みしかなく、全員当選となっています。
「名古屋市プレミアム商品券2023」は、5 月 16 日時点の購入申込速報によると、紙商品券よりも電子商品券の申込数が多く、発行数に占める申込数の割合は、紙商品券 130.00% に対して電子商品券は 130.83% となっています。
発行口数は、電子商品券よりも紙商品券のほうが圧倒的に多い状況で、当選確率は、わずかに、紙商品券のほうが低い状況です。当てにいきたい場合は紙商品券の申し込みがおすすめです。
「名古屋市プレミアム商品券2023」申込方法

大まかな購入の流れ

購入申込受付:2023 年 4 月 15 日 ~ 2023 年 5 月 17 日まで


利用期間:2023 年 6 月 22 日 ~ 2024 年 1 月 31 日
1.公式サイトから購入申込
紙商品券、電子商品券のどちらを申込みするか決めた後、「名古屋市プレミアム商品券2023」公式サイトにて必要事項を記入し申込※を行ってください。
紙商品券についてはハガキ応募も可能です。(1)区役所などで配布される専用はがき、(2)広報なごや 5 月号と同時配布する特集号に掲載の申込書に必要事項を記入し、通常ハガキに貼付けて投函、(3)通常はがきに必要を事項を記入し投函してください。
※ 1 人あたり最大 5 口まで。一人で複数応募した場合、初回受付分のみが対象。
※ 同居の親族その他身の回りの世話をしている方に限り、お子様など購入希望者名義で代行して一人あたり 5 口まで申込可能です。
2.抽選後、当選者にハガキが届く
公式ホームページから購入申込を行い抽選結果、当選した場合、商品券の購入方法などが記載されたハガキが届きます。抽選の場合は当選者のみに郵送されますが、落選者には通知はありません。
購入申込口数が、紙商品券の発行口数 175 万口、電子商品券の発行口数 75 万口を上回った場合は、抽選となります。
3.購入orチャージ後、対象店舗で利用
紙商品券の場合、郵送でのお届け、市内郵便局、生涯学習センター等で引き換えできます。郵送の場合は、コンビニやネットで購入代金を支払うことで商品券が送付されます。
電子商品券の場合は、「金シャチマネー2023」の専用アプリにてクレカや銀行ネット決済などで支払い、チャージします。
「名古屋市プレミアム商品券2023」引き換え方法
「名古屋市プレミアム商品券2023」で見事当選した場合、商品券を購入することになります。紙商品券の場合は、(1)郵送でのお届け、(2)市内郵便局(302 か所)での引換え、(3)生涯学習センター等での引換えになります。
電子商品券の場合は、「金シャチマネー2023」の専用アプリにてクレカや銀行ネット決済、セブン銀行ATM、コンビニ決済のいずれかの方法で支払い、チャージすることで、利用可能となります。
引き換え方法
紙 | 郵送でのお届け | 7 月 12 日(水)までに入金 入金後約 1~2 週間で商品券送付 |
紙 | 市内郵便局引換え | 6 月 22 日(木)~7 月 12 日(水) 9 時~17 時(平日のみ) |
紙 | 生涯学習センター等 | 6 月 22 日(木)~7 月 12 日(水) 10 時~16 時(休館日等除く) |
電子 | 専用アプリに チャージ | 当選通知到着~7 月 12 日(水)まで |
商品券購入・利用サポート窓口
「名古屋市プレミアム商品券2023」では、電子商品券の当選者を対象に、購入方法や利用方法に関する相談窓口を開設します。
市内スマホショップ(NTT ドコモ 42 店舗 au 38 店舗 UQ モバイル 7 店舗)または、生涯学習センター等で受付します。サポートの利用にあたっては、事前予約が必要です。
「名古屋市プレミアム商品券2023」対象店舗
「名古屋市プレミアム商品券2023」の対象店舗は、飲食店、宿泊・温泉、百貨店やショッピングセンター、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、ガソリンスタンドなどです。
通常の日常生活で利用できる店舗が多く含まれるため、購入上限の 5 口分購入すると、1 万 5 千円分お得に買い物できます。
注意点として、紙商品券と電子商品券で対象店舗数に違いがあります。対象店舗数を重視する場合は、紙商品券がおすすめです。