東京都は、福島県の観光振興と地域経済の復興を支援するため、東京都民などを対象に、福島県への宿泊旅行・日帰り旅行が最大7千円OFFになる「福島応援 お魚を食べようキャンペーン」を2023年10月27日から実施します。
東京都は、2023年4月から「被災地応援ツアー」として、福島県への宿泊旅行や日帰り旅行が最大6千円OFFになる旅行支援を実施していますが、10月27日からは、割引額を1人につき1,000円上乗せします。
本特集では、東京都が実施する被災地応援ツアー「福島応援 お魚を食べようキャンペーン」の割引額や対象期間、申込方法などを詳しく解説します。
目次
「福島応援 お魚を食べようキャンペーン」

「福島応援 お魚を食べようキャンペーン」とは、東京都在住者や、東京都への在勤、在学の方を対象に、福島県への宿泊旅行・日帰り旅行について1人あたり最大7千円助成する復興支援策です。
「被災地応援ツアー」では、宿泊旅行は1人1泊あたり3,000円OFF、日帰り旅行の場合は1人あたり1,500円OFFになりますが、2023年10月27日(金)から12月8日(金)までは、通常の割引額に1人につき1,000円を増額します。
例えば、福島県で2泊すると、1人あたりの助成額は通常6,000円ですが、本キャンペーン期間中に2泊すると、1人1,000円の増額され、合計7,000円助成額になります。
割引額
以下の通常の割引額に、1人あたり1,000円OFFが追加されます。
宿泊旅行:3,000円OFF/人泊
日帰り旅行:1,500円OFF/人
対象期間
2023年10月27日(金)から12月8日(金)まで
対象条件
都内在住、在勤、在学の方
申込方法
本事業に参加登録している都内旅行事業者(取扱旅行会社)の窓口にて、「被災地応援ツアー」対象の旅行商品を購入してください。
対象旅行会社一覧
既存予約の取扱い
「被災地応援ツアー」の対象ツアーでなければ、対象になりません。本キャンペーン対象プランを予約してください。
他の補助金との併用
他の補助金等との併用が可能です。
「被災地応援ツアー」とは

「被災地応援ツアー」とは、東京都在住者や、東京都への在勤、在学の方を対象に、福島県への宿泊旅行・日帰り旅行について1人あたり最大6千円助成する復興支援策です。
対象の被災地応援ツアーを予約することで、宿泊旅行は1人1泊あたり3,000円OFF、日帰り旅行の場合は1人あたり1,500円OFFになります。連泊は2泊まで対象で、2泊すると最大6,000円OFFです。
都内在住、在勤、在学の方が対象となるため、免許証や国民健康保険証、マイナンバーカード、社員証、学生証などの証明書類の提示が必要です。
なお、2023年10月27日(金)から12月8日(金)までについては、「福島応援 お魚を食べようキャンペーン」として通常の割引額に1人あたり1,000円増額します。
割引額
宿泊旅行:3,000円OFF/人泊
日帰り旅行:1,500円OFF/人
対象ツアー
以下いずれも満たすツアーが対象です。
・2023年4月1日(土)~2024年3月31日(日)までに出発
・2024年4月2日(火)までに完了するツアー宿泊
対象条件
都内在住、在勤、在学の方
申込方法
本事業に参加登録している都内旅行事業者(取扱旅行会社)の窓口にて、「被災地応援ツアー」対象の旅行商品を購入してください。
対象旅行会社一覧
既存予約の取扱い
「被災地応援ツアー」の対象ツアーでなければ、対象になりません。本キャンペーン対象プランを予約してください。
他の補助金との併用
他の補助金等との併用が可能です。
概要
キャンペーン名称 | 被災地応援ツアー |
---|---|
補助額 | 宿泊旅行:3,000円OFF/人泊※ 日帰り旅行:1,500円OFF/人 |
補助条件 | 都内在住、在勤、在学の方 |
事業規模 | 総額:8250万円 宿泊 :延べ20,000泊 日帰り:延べ15,000人 |
対象期間 | ・2023年4月1日(土)~2024年3月31日(日)までに出発 ・2024年4月2日(火)までに完了するツアー宿泊 |
注意事項 | ・1 回の予約で 2 泊分まで対象 ・利用回数に制限なし ・発売開始前の予約分は対象外 ・ビジネス出張も対象 ・予算上限に到達次第、終了 |
「被災地応援ツアー」利用方法



クーポン利用期間:~2023年12月31日(日)まで
「被災地応援ツアー」よくある質問
🔶 キャンペーン開始前に予約した旅⾏にも適⽤されますか
対象外です。「被災地応援ツアー」の期間中に新規購入した旅行商品のみが対象です。
🔶ビジネス出張も適用できますか
制限はないため、適用できます。
🔶子どもは対象ですか
子どもも対象です。旅行代金が3,000円(宿泊)、または、1,500 円(日帰り)を下回る場合は、実代金を割引します。
🔶 何連泊までキャンペーンの対象となりますか
連泊は2泊が上限です。
「食べて応援!海の幸キャンペーン」

「食べて応援!海の幸キャンペーン」とは、水産物への風評の懸念を払拭するため、東京が実施する消費喚起策で、都内のすし店や鮮魚店でQRコード決済すると、最大30%分をポイント還元します。
対象のQRコード決済サービスはPayPay、auPAY(コード支払い)、楽天ペイ、d払いです。実施期間は、2023年10月27日から12月8日まで。東京都民はもちろん、それ以外の方でも利用可能です。
最大30%の還元対象となる店舗は、スシロー、はま寿司、くら寿司、すしざんまい、すしの美登利などの寿司店や磯丸水産、目利きの銀次など海鮮居酒屋など東京都内の対象店舗です。
キャンペーン名称 | 食べて応援!海の幸キャンペーン |
---|---|
割引額 | ポイント還元:決済額の最大30%※ ※1会計あたりの還元上限:1,000円相当まで ※期間中の各QR決済サービス毎の還元上限:累計1,000円相当まで |
対象者 | 誰でも申し込み可 |
対象QR | PayPay / d払い / auPAY(コード支払い) / 楽天ペイ |
実施期間 | 2023年10月27日(金)~12月8日(金) |
注意事項 | ・早期終了の可能性あり |
全国旅行支援等、今後の観光支援策

[1]全国旅行支援
最長で2023年12月27日まで開催・再開あり
[2]自治体旅行支援
観光需要回復を軌道に乗せるため、自治体が実施(詳細はこちら)
[3]旅行サイト
旅行サイトや航空会社で各種キャンペーンやセールを開催
「全国旅行支援」は、県独自の旅行支援も含めると、2023年11月以降も24都道府県で実施することが発表されています。一部、自治体では全国旅行支援の助成額を上回る支援も存在します。
さらに、楽天トラベルやじゃらんなどの旅行会社各社やANA、JALなどの航空会社各社も定期的にキャンペーンやセールを展開しており、開催日での予約がおすすめです。