【補助金】東京都と東京観光財団、コロナで打撃を受けた宿泊施設を対象に最大9600万円の補助金
東京都と東京観光財団は、宿泊施設の集客力向上につながるバリアフリー化に取り組む宿泊事業者に対し、最大 9,600 万円を補助する「宿泊施設バリアフリー化支援補助金」の申請受付を開始した。新型コロナウイルスの感染拡大を受け…
東京都と東京観光財団は、宿泊施設の集客力向上につながるバリアフリー化に取り組む宿泊事業者に対し、最大 9,600 万円を補助する「宿泊施設バリアフリー化支援補助金」の申請受付を開始した。新型コロナウイルスの感染拡大を受け…
ホテルチェーン大手のマリオット・インターナショナルは、新型コロナウイルス収束を受けて中国国内にあるすべてのホテルを再開したことが明らかになった。稼働率は40%までに回復したほかビジネス旅行も回復傾向にあると、海外メディア…
国内旅行予約サイトの楽天トラベルは、コロナ禍で生まれた旅行者の新たな需要に関して行った調査の中で、次回の国内旅行先について全体の3割が居住地と同じ都道府県を旅行先として選ぶと回答したと発表した。 楽天トラベルは、2020…
検索エンジン大手のグーグル(Google)は、2020 年 5 月 25 日に緊急事態宣言が全面解除となったことを受け、 5 月末までのキーワードの検索動向の変化を調査。5月の検索トレンドで「国内旅行」がコロナ前の水準ま…
別府温泉の老舗ホテル「ホテル三泉閣」は新型コロナウイルスによる経営不振に伴い、 6月 6 日をもって事業を停止したことを明らかにした。近く、大分地方裁判所へ破産を申し立てる。帝国データバンク大分支店などによると、負債総額…
京都市観光協会によると、2020 年 4 月の京都 56 ホテルにおける客室稼働率は、前月の 30.3% からさらに、20 ポイント超下回る 5.8% に大幅下落したと発表した。新型コロナウイルス感染症による影響が本格化…
グアム政府は、新型コロナウイルスの感染収束を受けてこれまで実施していた 14 日間の隔離と PCR 検査なしに日本と台湾、韓国からの渡航者の受け入れを 2020 年 7 月 1 日から再開すると発表した。(※追記:202…
旅行費用を半額補助するなどの需要喚起キャンペーン「Go To キャンペーン」について、政府は運営事務の委託先を決める公募手続きを正式に中止したと発表した。当初は 7 月下旬に実施する方針だったが暗雲が立ち込めている。 「…
ホテルチェーン世界大手のマリオット・インターナショナルのアーン・ソレンソン最高経営責任者は、新型コロナウイルスのパンデミック下の宿泊状況について、控え目ながら希望のある展望を描き、旅行好きの消費者を引き付ける可能性のある…
ホテルチェーン大手のマリオット・インターナショナルは、2020 年 7 月 1 日午後 0 時 59 分(日本時間)まで、2,000 ポイント以上の購入で、60%を増量するキャンペーンを開始したことを発表した。同様のキャ…
星野リゾートと株式会社リサ・パートナーズは、日本国内の宿泊施設を対象とした「ホテル旅館ファンド(仮称)」の組成を計画し、その運営会社として、株式会社H&Rアセットソリューションズ(ファンド運営会社)を共同で設立したことを…
観光庁が発表した2020 年 4 月(第 1 次速報)の宿泊旅行統計調査によると、延べ宿泊数は前年同月比 76.8% 減の1,079 万人泊。そのうち日本人の延べ宿泊者数は前同 71.1% 減の 1,053 万人泊、外国…
オンライン旅行サイト世界最大手の Expedia Group(エクスペディア・グループ)は、新型コロナウイルス感染症により打撃を受けているホテル、民泊の所有者や運営会社向けに約 300 億円(2 億 7500 万ドル)の…
あらゆるスペースを 1 時間単位から貸し借りできるプラットフォーム「スペースマーケット」を運営する株式会社スペースマーケットは、訪日外客数減でホテルや特区民泊等の宿泊施設による「時間貸し」登録が通常の4倍に急増しているこ…
沖縄県は 6 月 1 日、県民向けに沖縄旅行費用の最大 1 万 5 千円を補助する「おきなわ彩発見」キャンペーンを実施することを明らかにした。6 月 19 日からは、県外からの観光客に対しても、誘客プロモーションを実施す…
政府は新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて実施している、訪日外国人の入国規制について、タイ、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランドの4カ国を第1弾として緩和する方向で検討に入ったと、31日付の読売新聞が報じた…
新型コロナの影響で落ち込んでいた米国における Airbnb(エアービーアンドビー)の予約数が加速的に反発していることが米データ分析企業の調査で明らかになった。民泊やホテル業界などの宿泊業界、さらにはより広範な経済のV字型…
青森県青森市にある老舗ホテル「青森国際ホテル」を運営する国際ホテルは 5 月 25 日、青森地裁に自己破産を申請したことが東京商工リサーチやの調べで明らかになった。負債総額は約 16 億円。帝国データバンク青森支店による…
世界最大手のオンライン旅行サイト Expedia Group(エクスペディア・グループ)は、2020年第1四半期決算発表会で、新型コロナウイルスのパンデミック後の観光旅行再開に向け回復の兆しが見られ、多くの人々が夏休みの…
台湾の中華民国交通部は、新型コロナウイルスの封じ込めに成功していることを受けて、交通や観光の防疫規制を3 段階で緩和する計画案を発表。外国人観光客による台湾への入国は、10 月から認める方針だ。 台湾の中央感染症指揮セン…
スペインのペドロ・サンチェス首相は 5 月 23 日の記者会見で、 7 月から外国人観光客の受け入れを再開する方針を明らかにし、「今からスペインでの休暇旅行を計画することができる」と世界中の旅行者らに呼び掛けた。 会見の…
米国最大級のホテル不動産投資信託のHost Hotels &Resorts(ホストホテルズ&リゾート)は、新型コロナの影響で低迷している旅行業界で、まずはレジャー旅行が回復すると予測。だが、依然としてビジ…
住宅宿泊事業法(民泊新法)が 2018 年 6 月に施行されて以降、毎月増加を続けてきた民泊(住宅宿泊事業)が 2020 年 5 月に初めて減少に転じたことが観光庁の公表資料で明らかになった。新型コロナウイルスの感染拡大…
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会、日本旅館協会、全日本シティホテル連盟は 2020 年 5 月 14 日、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の提言を受けて、「宿泊施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第…
森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社は 5 月 19 日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が 39 県において解除されたことを受け、同社グループが運営する全国 21 軒のホテル・ゴルフ場のうち、該当地域に立…