2020 年 10 月 1 日から、旅行代金が半額になる旅行需要喚起策「GoToトラベルキャンペーン」で、地域共通クーポン(旅行代金の 15% 相当分)の配布と東京都を発着する旅行が対象となり、本格スタートを迎えました。
地域共通クーポンは、旅行代金の 15% 相当分を旅行中に使えるクーポンとして発行する商品券で、旅行代金の 35% 割引とあわせると旅行代金の半額相当分の割引が受けられる一大キャンペーンです。
本特集では、「地域共通クーポン」の受け取り方法、使い方や利用店舗をどのように見つけたらよいかなど「地域共通クーポン」の全てを徹底解説していきます。
目次
地域共通クーポンを 1 分で理解する!

GoToトラベル事務局より
旅行代金が 35% 割引になる GoToトラベルキャンペーン 第一弾に加えて、旅行代金の 15% 相当額分をクーポンとして配布されるのが「地域共通クーポン」です。
地域共通クーポンは、 1 枚 1000 円単位で発行され、紙の商品券と電子クーポン(スマホ決済可能なタイプ)の2種類が用意されています。
クーポンの有効期限は非常に短く、宿泊旅行の場合は宿泊日とその翌日のみ。旅行先の都道府県内と隣接した都道府県内の対象店で、地域共通クーポンを使った支払いができます。なお、お釣りはでません。
対象店舗は地域共通クーポン取扱店舗検索マップ・地域共通クーポン取扱店舗リストで検索できるほか、店頭に掲示されたロゴ入りステッカーで確認できます。



地域共通クーポン もらえる金額の計算方法

・発行形態:①紙クーポン、②電子クーポン
・発行券種:①紙クーポン 券種 1,000 円
:②電子クーポン 券種 1,000 円単位で 1,000~5,000 円まで 5 種類
地域共通クーポンがいくら貰えるかは、旅行代金の総額に 15% をかけることで算出できます。旅行者 1 人あたりの旅行代金に基づいて計算するのではなく、総旅行代金に基づいて計算してください。
例えば1泊2食付き1人2万円の宿泊旅行の場合、旅行代金割引支援額の 35% にあたる 7,000 円分は割引となり、15% にあたる 3,000 円相当分は、地域共通クーポンとして旅行業者や宿泊施設から貰えます。
なお、1,000 円未満の単数は四捨五入、端数が 500 円以上の場合は 1000 円のクーポンが貰えるという点にも注意です。
例えば、2人旅行で総旅行代金が 16,000 円の場合、16,000 円の 15% は 2,400 円のため、地域共通クーポンの給付額は、2,000 円となります。一方で、総旅行代金が 17,000 円の場合、17,000 円の 15% は 2,550 円のため、地域共通クーポンの給付額は、3,000 円です。
電子クーポン(地域共通クーポン)の受け取り方法
電子クーポンが配布される旅行事業者で申込みの場合は、チェックイン当日の 15 時(日帰りの場合は 12 時)から地域共通クーポンを受け取ることができます。当日予約の場合は、電子クーポンが発行されない場合がありますので、ご注意ください。

・お渡しする地域共通クーポンの金額
・お申込みされた旅行会社等のID
・予約番号、受付番号
・初泊の宿泊施設が所在する都道府県、日帰り旅行の場合は主たる目的地


電子クーポン(地域共通クーポン)の利用方法
電子クーポンを取扱店舗で使用する際には、その都度、電子クーポンサイトにアクセスして、以下の情報を入力して、マイページを表示する必要があります。以下の情報は、すぐに出せるように準備しておくのがオススメです。
・お申込みされた旅行会社等のID
・予約番号、受付番号
・初泊の宿泊施設が所在する都道府県、日帰り旅行の場合は主たる目的地







QRコードの読み取りができない場合
なんらかの理由で、QRコードを読み込めない場合は、パスコードで手続を進めることができます。パスコードは店舗のレジカウンター等に設置されているQRコードの下部に小さく記載されている数字です。
地域共通クーポンが利用できるエリア
宿泊地(日帰り旅行の場合は主たる目的地)の属する都道府県及び当該都道府県に隣接する都道府県
受け取った地域共通クーポンは、宿泊地(日帰り旅行の場合は主たる目的地)の属する都道府県及び当該都道府県に隣接する都道府県にて利用できます。
「隣接する都道府県」の定義とは、陸地で接する、または道路・鉄道によって接続する都道府県のほか、航路(日帰りで往復ができる航路に限る)によって接続する都道府県を指します。詳細はこちらをご覧ください。
地域共通クーポンが利用できる対象店舗は地域共通クーポン取扱店舗検索マップ・地域共通クーポン取扱店舗リスト(9/29に公表)で検索できます。なお、取扱店舗によって、利用可能なクーポンの種類(紙クーポン・電子クーポン)が異なるため、注意が必要です。
地域共通クーポン(紙クーポン)の有効期間
・宿泊旅行の場合:宿泊日及びその翌日
・日帰り旅行の場合:旅行の当日
地域共通クーポン有効期限は、宿泊旅行の場合は宿泊日及びその翌日、日帰り旅行の場合は旅行の当日です。例えば、2 泊 3 日の旅行の場合、宿泊初日(11/21)とした場合、チェックアウト日の 11/23 までが対象です。日帰りの場合は、その旅行当日のみが対象となります。
県民割・GoToトラベル 今後のスケジュール

[1]県民割
当初の 6 月末から 7 月 14 日までに延長
[2]全国旅行支援
7 月前半から、全国で開催
[3]GoToトラベル?
感染状況をみながら、臨機応変に対応
旅行代金が最大 7 千円お得になる「県民割」は、4 月から全国を関東・近畿といった 6 つに分けたブロック内の居住者であれば、割引を利用できる「地域ブロック割」に拡大して開催しています。
県民割の開催期間は、6 月末を予定していましたが、現行のキャンペーン内容のまま 7 月 14 日まで延長されることが決定しました。さらに、7 月前半をめどに旅行代金が最大 11,000 円お得になる「全国旅行支援」を開催します。
「全国旅行支援」終了後は、全国旅行支援を延長するのか、当面見送りとなっている「GoToトラベル」を再開するか決まっておらず、感染状況をみながら臨機応変に対応していくことになります。