住宅宿泊事業法(民泊新法)に基づく届出件数と特区民泊の居室件数(申請件数ベース)をあわせた民泊全体の件数で、過去最高となる3万7千件を突破したことがわかった。
観光庁が公表した 2020 年 4 月 11 日時点の住宅宿泊事業法(民泊新法)に基づく届出及び登録の状況一覧によると、届出件数は 25,511 件、うち事業廃止件数を除いた住宅届出数は、21,385 件となり過去最高となった。
また、内閣府地方創生推進事務局が公表した特区民泊の認定件数は、2020 年 3 月末時点で過去最高の 12,035 件になった。住宅宿泊事業の民泊及び、特区民泊どちらも過去最高の数値となった。
2016 年からスタートしている特区民泊の件数に対して、住宅宿泊事業の届出件数が多いのは、特区民泊の場合、国家戦略特区のうち特区民泊条例を制定した東京都大田区や大阪府の一部や大阪市などに限定されているため。住宅宿泊事業は原則として全国で営業できることから数が多い。
住宅宿泊事業の届出住宅数を都道府県別にみると、全体の36%(7,622 件)を東京都を占め、次いで14%(2,991 件)の北海道、13%(2,738 件)の大阪府が続く。物件数の多い都道府県では東京都や大阪府、北海道がトップ3となっている。東京23区でみると、最多は1,748 件の新宿区、2位は1,112 件の豊島区、3位は 994 件の渋谷区だ。
特区民泊の認定居室数では、12,035 件のうち大阪市が全体の 93%(11,278 件)を占め、集中している状況がうかがえる。特区民泊は、2016年1月に東京都大田区で始まったが、2016 年 11 月に遅れてスタートした大阪市のほうが大田区を圧倒的に上回る。