【過去最高】全国の民泊物件数が過去最高の3万7千件を記録 新型コロナウイルスの影響でも止まらず
住宅宿泊事業法(民泊新法)に基づく届出件数と特区民泊の居室件数(申請件数ベース)をあわせた民泊全体の件数で、過去最高となる3万7千件を突破したことがわかった。 観光庁が公表した 2020 年 4 月 11 日時点の住宅宿…
住宅宿泊事業法(民泊新法)に基づく届出件数と特区民泊の居室件数(申請件数ベース)をあわせた民泊全体の件数で、過去最高となる3万7千件を突破したことがわかった。 観光庁が公表した 2020 年 4 月 11 日時点の住宅宿…
「民泊」の営業を認める住宅宿泊事業法が2018年6月に施行され、民泊が多数のテレビ番組やニュースなどで取り上げられ、話題になっています。 これまで民泊に関する法規制がなく問題となることもありましたが、政府は民泊サービスの…
大阪府は、1泊1万円以上のホテルや民泊などの宿泊施設の宿泊客から徴収している「宿泊税」について、課税範囲を「1泊7千円以上」に拡大する改正条例を2019年6月1日に施行した。 大阪府は都市の魅力を高め、観光振興を図る施策…
届出で民泊を全国的に解禁する「民泊新法(住宅宿泊事業法)」の施行から9カ月ー。6月に民泊の営業を開始した届出住宅は昨年末に年間の営業日数を超えたが、大阪市では「特区民泊」への切り替えが増えていることがわかった。 大阪市で…
民泊全体の合計件数が、2018年6月の民泊新法施行後初めて、2万件を突破したことがAirstairの調査でわかった。民泊全体には特区民泊の申請居室数と住宅宿泊事業の届出提出件数を含む。 観光庁が公表した2019年2月15…
内閣府地方創生推進事務局によると、特区民泊の居室件数(申請件数ベース)が2019年1月時点で過去最高の5,955件(認定件数ベース:5,297件)になったことが明らかになった。 特区民泊は、2016年1月29日に東京都大…
大阪市は、2018年9月末までの4か月間に違法民泊2,000件以上に対して指導を行い、1,800件以上を閉鎖、残りは合法民泊へ移行させていたことが明らかになった。 大阪市は住宅宿泊事業法の施行を前に、2018年4月「違法…
内閣府地方創生推進事務局が9月26日に公表したデータによると、特区民泊の居室数(認定件数ベース)が8月31日時点で過去最高の3,921室(申請件数ベース:4,471室)になったことが明らかになった。 特区民泊は、2016…
観光庁はこのほど、9月28日時点の住宅宿泊事業法(民泊新法)に基づく届出件数と受理件数を公表し、民泊届出件数が9,607件(民泊受理件数:8,199件)に達したことを明らかにした。 同法施行の6月15日時点では民泊届出件…
観光庁はこのほど、9月14日時点の住宅宿泊事業法(民泊新法)に基づく届出件数と受理件数を公表し、民泊届出件数が8,926件(民泊受理件数:7,716件)に達したことを明らかにした。 同法施行の6月15日時点では民泊届出件…
内閣府地方創生推進事務局が8月29日に公表したデータによると、特区民泊の居室数(認定件数ベース)が7月31日時点(一部8月1日時点)で過去最高の2,986室になったことが明らかになった。なお申請件数ベースでみると4,01…
観光庁はこのほど、住宅宿泊事業法(民泊新法)に基づく届出件数と受理件数について、6月15日の同法施行から約2か月になる8月17日時点の届出状況を公表し、民泊届出件数が7,594件(民泊受理件数:6,297件)に達したこと…
内閣府地方創生推進事務局が公表したデータによると、特区民泊の居室数(認定件数ベース)が6月30日時点で過去最高の2,983室になったことが明らかになった。なお申請件数ベースでみると3,517室となり特区民泊開始から2年半…
内閣府地方創生推進事務局によると、大阪市の特区民泊居室数が2月28日時点で1年で4倍となる約1,500室にまで急増していることが明らかになった。 特区民泊とは国家戦略特区における旅館業法の特区制度を活用した民泊で、資料に…
東京都大田区は12月27日、特区民泊の認定物件数が同日現在で認定数50件、全264室、定員851人となったことを発表した。現在、申請中で認定待ちの物件や、消防指導中や周辺住民への説明中など今後申請が見込まれる物件も複数あ…
千葉市は12月26日、若葉区と緑区の2区で実施している国家戦略特別区域内の民泊施設に対し、補助金を創設したと発表した。民泊施設をインバウンド(訪日外国人)の利便性を向上させるため、改修や改築などが対象だ。最大で30万円の…
国家戦略特区を活用して個人宅の空き部屋などに旅行者を宿泊させる特区民泊の認定施設数(居室数)が11月30日時点で、366施設1,043居室となったことが内閣府地方創生推進事務局の資料で明らかになった。 特区民泊の申請数で…
東京都大田区は「大田区コミュニティサイクル事業」を開始し、特区民泊施設内に自転車シェアリングのポートを設置した。大田区は2016年から特区民泊を開始しているが、来訪者に対して手軽な交通手段を提供することで回遊性の向上を狙…
来年施行される住宅宿泊事業法をまえに東京都大田区は12月8日、全国で初めてとなる民泊条例を成立させた。同日の区議会で可決し、住居専用地域と工業専用地域などでの民泊営業が全面禁止になる。条例は住宅宿泊事業法(民泊新法)に合…
大田区は、特区民泊の最低滞在期間である6泊7日以上という規制について、2泊3日以上への短縮を来年3月15日をめどに緩和する。これまでは6泊7日以上の宿泊客の予約しか受け付けられなかったが、大田区でも2泊3日以上の宿泊客の…
大田区は、特区民泊の利用日数制限である6泊7日以上という条件について、2泊3日以上へ短縮することを発表したと日本経済新聞が報じた。これまでは6泊7日以上の宿泊客の予約しか受けれなかったが、大田区でも2泊3日以上の宿泊客の…
来年4月に施行が予定される住宅宿泊事業法(以下、民泊新法)にあわせ、国土交通省と厚生労働省は宿泊者の本人確認手法に電子端末による映像での確認を認める方針であることを日本経済新聞が報じた。本人確認の手法としては民泊ホストや…
国家戦略特区を活用してマンションの空き部屋などに旅行者を宿泊させる特区民泊の認定施設数(居室数)が8月17日時点で、240施設734居室となったことがわかった。民泊専門メディアAirstair(エアーステア)が独自に行っ…
自然や地域の人々とのふれあいをテーマに掲げる郊外型民泊施設として開設される福岡県北九州市の「山の家 粋邑 HIRAODAI」は、7月29日から宿泊予約の受け付けを民泊予約サイト「STAY JAPAN」にて受け付ける。 同…
国交省は民泊受け入れの可否をマンション管理組合の規約に明記するよう、8月にも要請することを日本経済新聞が報じた。民泊をめぐっては全国で訴訟に発展するケースも相次いでいるほか、来年施行される住宅宿泊事業法を前にトラブルの増…