割引
旅行代金が最大半額(上限 5,000 円/人泊)
はるわりクーポン(最大 2,000 円分)配布
期間
~ 2022 年 7 月 14 日まで
対象
秋田、北海道、青森、岩手、宮城、山形、福島県民
あきた春割
楽天トラベル / じゃらんnet / ゆこゆこ
※ 現地決済で予約完了後、利用申請が必要(二次元コード取得)
秋田県は、旅行代金が最大 7 千円お得になる秋田県民割「あきた春割キャンペーン」について、6 月末の期限を 7 月 14 日まで延長すると発表しました。延長分の予約は 5 月 20 日から予約・販売受付を開始しています。
「あきた春割キャンペーン」は、秋田県内の対象ホテルの利用で、1 人 1 泊あたり最大 5,000 円を上限に旅行代金が割引になる宿泊割引キャンペーンです。割引利用者には、最大 2 千円分のクーポンも配布します。
今回は、秋田県で開催されている「あきた春割キャンペーン」をの予約方法や割引率、宿泊対象期間、割引対象などの詳細を解説します
目次
「あきた春割キャンペーン」とは

秋田県は、秋田県内の対象宿泊施設の利用で、1 人 1 泊あたり最大 5,000 円を上限に旅行代金が割引になる「あきた春割キャンペーン」を開催しています。
さらに、割引利用者には、道の駅や土産店、飲食店などで旅行期間中に利用できる地域限定クーポンを 1 人 1 泊あたり最大 2,000 円分配布します。日帰り旅行でも 5 千円を上限に割引となるほか、地域限定クーポンも配布されます。
「あきた春割」対象ホテル・予約方法
楽天トラベル や じゃらんnet にて「あきた春割キャンペーン」専用プランを現地決済で予約してください。予約後は、「あきた春割キャンペーン」利用申請の登録を行ってください。
「あきた春割」実施期間
割引対象期間は、2022 年 7 月 14 日分まで。
「あきた春割」対象者
秋田、北海道、青森、岩手、宮城、山形、福島県民
「あきた春割」利用条件
秋田県民は、居住地確認のため身分証明書に加えて、ワクチン 2 回目接種証明書(ワクチン 2 回目接種より 14 日以上経過)または、PCR検査・抗原定量検査等の陰性証明書(検体採取日+ 3 日)の提示が必要です。
秋田県以外の居住者は、ワクチン 3 回接種済み(経過確認不要)、または PCR検査・抗原定量検査(検体採取日+ 3 日)・抗原定性検査(検体再採取日+ 1 日)の陰性証明書が条件です。
「あきた春割」概要
キャンペーン名称 | あきた春割キャンペーン |
---|---|
補助額 | (1)宿泊割引 1 人 1 泊あたり最大 5,000円 割引 (2)地域限定クーポン 1 人 1 泊あたり最大 2,000 円分 |
補助条件 | 秋田、北海道、青森、岩手、宮城、山形、福島県民 |
実施期間 | 2022 年 3 月 1 日 ~ 7 月 14 日 |
注意事項 | ・連泊は 3 泊分までが割引対象 ・利用回数に制限なし ・客室利用のデイユースも割引対象 ・ビジネス利用も割引対象 ・予算の上限に達した場合は終了 ・子ども、幼児で、食事のみ、添い寝のみは対象外 |
「あきた春割キャンペーン」の予約方法

「あきた春割キャンペーン」は、オンライン予約サイトでの対象プランの予約、旅行会社での対象プランの予約、または、宿泊施設への直接予約にて、割引を利用できます。
予約後、専用の利用申請フォームから登録申請を行います。旅行当日チェックイン時に居住地確認、ワクチン接種証明書等、利用登録時に送付されるメールに記載のQRコードを提示してください。
オンライン予約サイト・旅行会社ランキング
サービス名 | 備考 |
---|---|
![]() | 楽天トラベル |
![]() | じゃらんnet |
![]() |
「あきた春割」対象事業者
「はるわりクーポン」と使える店舗

はるわりクーポンは、「あきた春割キャンペーン」の割引を利用した方を対象に宿泊一人泊あたり、最大 2,000 円分配布されるクーポン券です。日帰り旅行の利用者もはるわりクーポンの配布対象です。
クーポン券は 1,000 円券の紙クーポンとなり、電子クーポンはありません。お釣りはでないため、クーポン券分以上のお買い物をするとお得になります。
クーポン利用期間
「あきた春割キャンペーン」のはるわりクーポンは、旅行期間中のみです。宿泊旅行の場合は、チェックインからチェックアウトまでの期間、日帰り旅行の場合は、その旅行日当日のみ利用できます。
クーポンの使える店舗
「あきた春割キャンペーン」のはるわりクーポンは、登録された県内のアクティビティ・体験施設、土産物店、飲食店、交通機関などで利用できます。
《はるわりクーポン》クーポン対象施設
「あきた春割キャンペーン」の利用条件

「あきた春割キャンペーン」を利用するには、マイナンバーカード、運転免許証などの身分証明書の提示に加え、ワクチン接種証明書、または、PCR 検査等の陰性証明書の提示が必要になります。
秋田県民の場合は、身分証明書に加えて、2 回目接種日から 14 日以上経過したワクチン接種証明書または、PCR 検査・抗原定量検査等(検体採取日+3日間)の陰性証明書・抗原定性検査(検査日+1日)を提示ください。
秋田県民以外の場合は、身分証明書に加えて、3 回目ワクチン接種証明書または、PCR 検査・抗原定量検査等(検体採取日+3日間)の陰性証明書・抗原定性検査(検体採取日+1日)を提示ください。
旅行日当日は、原本を持参するか、結果通知書のコピーやメール等の電子媒体でも陰性証明として利用できます。旅行開始日時点で、有効期限が切れていると割引の対象とならないため、十分にご注意ください。
秋田版 GoToトラベルGW後に開催へ

秋田県は、県内での旅行代金を割引支援する「秋田版 GoToトラベル」などを盛り込んだ新年度の追加補正予算案を県議会に提案しました。
割引の対象となるのは、県内での宿泊宿泊やツアーなどで、1 人あたり最大 8 千円を上限に割引支援します。また、割引利用者には、県内の飲食店や土産店等で利用できる最大 3,000 円分のクーポン券も発行します。
開始予定は、2022 年のゴールデンウィーク開けの 5 月を予定していますが、新型コロナウイルスの感染状況や国の GoToトラベルの再開状況などを見極めて、開始時期等を判断するということです。
県民割・GoToトラベル 今後のスケジュール

[1]県民割
当初の 6 月末から 7 月 14 日までに延長
[2]全国旅行支援
7 月前半から、全国で開催
[3]GoToトラベル?
感染状況をみながら、臨機応変に対応
旅行代金が最大 7 千円お得になる「県民割」は、4 月から全国を関東・近畿といった 6 つに分けたブロック内の居住者であれば、割引を利用できる「地域ブロック割」に拡大して開催しています。
県民割の開催期間は、6 月末を予定していましたが、現行のキャンペーン内容のまま 7 月 14 日まで延長されることが決定しました。さらに、7 月前半をめどに旅行代金が最大 11,000 円お得になる「全国旅行支援」を開催します。
「全国旅行支援」終了後は、全国旅行支援を延長するのか、当面見送りとなっている「GoToトラベル」を再開するか決まっておらず、感染状況をみながら臨機応変に対応していくことになります。