割引額
旅行代金が最大 1 万円割引/人泊
クーポン配布(最大 2 千円分/人泊)
キャンペーン実施期間
2021 年 3 月 28 日〜 2022 年 6 月 30 日
対象
福島、岩手、宮城、秋田、山形、新潟、北海道、青森、茨城、栃木、群馬県民
県民割プラス
楽天トラベル / じゃらんnet / るるぶトラベル /
JTB / HIS
※現地決済でのご予約後、STAYNAVIにてクーポン発行が必要です
福島県は、県内旅行で 1 人 1 泊の旅行代金が最大 1 万円割引になる福島県民割「県民割プラス」について、6 月末まで延長すると発表しました。延長分の予約受付は、5 月 27 日 10時から開始します。
「県民割プラス」は、福島県内のホテル等で宿泊すると、宿泊代金が 1 人 1 泊あたり最大 1 万円割引になる宿泊割引キャンペーンです。割引利用者には、1 人 1 泊あたり最大 2 千円のクーポンも配布されます。
なお、福島県民に限り、最大 1 万円としていた宿泊割引については、予算上限が迫っていることから 6 月 4 日宿泊分からは、福島県民であっても、最大 5 千円割引に減額されます。クーポン配布は従来通りです。
今回は、福島県で開催されている「県民割プラス」(福島県 地域観光事業支援)の申込方法や割引率、宿泊対象期間、割引対象者などの詳細を解説します。
目次
「県民割プラス」とは

「県民割プラス」とは、県内の宿泊施設で一人当たり 1 泊 2 万円以上の宿泊で、1 人 1 泊当たり最大 1 万円を割引支援する宿泊割引キャンペーンです。
さらに、「県民割プラス」の割引利用客には 1 泊ごとに地域の飲食店や土産物店などで利用できる 2 千円分のクーポンを配布し、地域経済の活性化も図ります。
福島以外の隣県民の場合は、割引額が異なり、1泊 10,000 円以上の場合は 5,000 円割引、5,000 円〜 9,999 円の場合は 2,500 円の割引となります。宿泊特典クーポンは 1 人 1 泊あたり 2,000 円付与します。
利用者は、居住地確認のため身分証明書の提示に加え、ワクチン接種証明書、または、PCR検査等の陰性証明書の提示が必要になるため、ご注意ください。
「県民割プラス」予約方法、対象プラン
楽天トラベル や じゃらんnet にて「県民割プラス」専用プランを現地決済で予約。その後、STAYNAVI にてクーポンを発行し、旅行当日フロントで提示することで割引を適用できます。
一部のホテルでは、補助金予算が上限に達しており、新規のクーポン券の発行ができなくなっている場合があります。まずは予約したホテルが予算上限に達していないか、「予算枠残確認ページ」にてご確認ください。
「県民割プラス」実施期間
2022 年 6 月 30 日までです。
「県民割プラス」対象者
福島、岩手、宮城、秋田、山形、新潟、北海道、青森、茨城、栃木、群馬県民
「県民割プラス」利用条件
福島県民は、居住地確認のため身分証明書に加えて、ワクチン 2 回目接種証明書(ワクチン 2 回目接種より 14 日以上経過)または、PCR検査・抗原定量検査等の陰性証明書(検体採取日+ 3 日)の提示が必要です。
福島県以外の居住者は、ワクチン 3 回接種済み(経過確認不要)、または PCR検査・抗原定量検査(検体採取日+ 3 日)・抗原定性検査(検体再採取日+ 1 日)の陰性証明書が条件です。
「県民割プラス」概要
福島県民と隣県民で割引額が異なるため、ご注意ください。
キャンペーン名称 | 県民割プラス |
---|---|
補助額(福島県民) | (1)最大 1 万円の宿泊割引※ 宿泊代金 20,000 円以上:10,000 円割引 18,000 円 ~ 20,000 円未満:9,000 円割引 16,000 円 ~ 18,000 円未満:8,000 円割引 14,000 円 ~ 16,000 円未満:7,000 円割引 12,000 円 ~ 14,000 円未満:6,000 円割引 7,700 円 ~ 12,000 円未満:5,000 円割引 5,000 円 ~ 7,700 円未満:2,500 円割引 ※ 福島県民の場合( 6 月 3 日まで) (2)特典クーポン 1 人 1 泊当たり 2 千円分のクーポン配布※ ※旅行代金が 5,000 円以上の場合 |
補助額(隣県民) | (1)最大 5 千円の宿泊割引 宿泊代金 10,000 円以上:5,000 円割引 宿泊代金 5,000 円 ~ 9,999 円:2,500 円割引 (2)特典クーポン 1 人 1 泊当たり 2 千円分のクーポン配布※ ※旅行代金が 5,000 円以上の場合 |
補助条件 | 福島、岩手、宮城、秋田、山形、新潟、北海道、青森、茨城、栃木、群馬県民 |
対象施設 | 楽天トラベル |
予約期間 | 2021 年 3 月 25 日 〜 |
利用期間 | 2021 年 3 月 28 日 ~ 2022 年 6 月 30 日 |
注意事項 | ・1旅行の連泊は最大 3 泊まで ・ビジネス目的での宿泊及び法人カードによる決済は対象外 ・オンライン予約サイトのクーポンなどの割引併用不可 |
「県民割プラス」特典クーポン

「県民割プラス」では、宿泊割引を利用した方を対象に、1 人 1 泊あたり 2,000 円分のクーポン(500円券 ×4枚)を配布します。クーポンの利用期間は、チェックイン後からチェックアウトの日までです。
クーポン券は、お土産店や飲食店、遊園地、温泉施設などの観光施設などで利用できます。
クーポンの利用期間
「県民割プラス」の宿泊者特典クーポンは、旅行期間中のチェックインからチェックアウト日まで利用できます。
クーポン券には有効期間が記載されています。押印または手書きにて有効期限の記入があるか必ず確認し期限内であることを確認してご利用ください。
クーポンの使える店舗
「県民割プラス」の宿泊者特典クーポンは、登録された県内のお土産店や飲食店、遊園地、温泉施設などの観光施設などで利用できます。
《県民割プラス》特典クーポン参加加盟店
「県民割プラス」の予約方法
予約方法としては、楽天トラベルやじゃらんnetなどのオンライン予約サイトからの予約、旅行会社での予約、ホテルへの直接予約の 3 つの方法がありますが、オンライン予約サイトでのご予約がおすすめです。
オンライン予約サイトで予約する場合は、「県民割プラス」の対象プランを選択し、現地決済で予約してください。事前決済で予約すると割引を適用できないため、十分にご注意ください。
予約完了後は、STAYNAVI で無料登録を行い、宿泊予約を登録の上、宿泊クーポンを取得し、宿泊当日、宿泊クーポン券を印刷して持参してください。
オンライン予約サイト・旅行会社ランキング
サービス名 | 備考 |
---|---|
![]() | 楽天トラベル |
![]() | るるぶトラベル |
![]() | じゃらんnet |
![]() |
楽天トラベル「県民割プラス」

楽天トラベルでの予約方法
県民割プラス: 楽天トラベル
楽天トラベルにて「県民割プラス」の対象プランを現地決済でご予約ください。予約後、STAYNAVI(ステイナビ)にて、「県民割プラス宿泊クーポン券」の発行手続きを行ってください。
旅行当日、ホテルのフロントにて「県民割プラス宿泊クーポン券」や必要書類を提示することで、「県民割プラス」の割引を適用することができます。
るるぶトラベル「県民割プラス」クーポン

るるぶトラベルでの予約方法
対象予約期間:2022 年 1 月 4 日 ~ 4 月 28 日
対象宿泊期間:2022 年 1 月 4 日 ~ 4 月 28 日
県民割プラス: るるぶトラベル
るるぶトラベルのクーポン取得ページで、利用したいクーポンのクーポンコードをコピーしてください。るるぶトラベルにてホテルを検索すると、クーポンコードが利用可能なホテルが優先的に表示されます。
ご希望のホテルを選び、「県民割プラス」の割引適用済みかを確認のうえ、ご予約ください。
HIS「県民割プラス」クーポン
対象予約期間:2022 年 1 月 4 日 ~ 5 月 31 日
対象宿泊期間:2022 年 1 月 4 日 ~ 5 月 31 日
利用泊数:お子様を含むご予約は、小学生、幼児が適用対象
県民割プラス: HIS
STAYNAVIでのクーポン発券手順
「県民割プラス」予約後は、宿泊クーポン発行のために、STAYNAVI で会員登録をする必要があります。登録が完了すると、マイページができ「県民割プラス」の宿泊クーポンが発行できるようになります。
発行した宿泊クーポンをチェックイン時に提示することで、割引と支援の対象となり、現地精算時に「県民割プラス」の割引が適用されます。宿泊クーポンは、チェックイン当日の前日までに必ず発行してください。
なお、過去に、STAYNAVI を利用されたことがあり、アカウントをお持ちの場合は、改めて会員登録する必要はありません。ログインして、宿泊クーポンを発行できます。
1.メールアドレスを入力ください

STAYNAVI 会員登録ページ
福島県県民割プラス旅行者用サイトにて、会員登録するメールアドレスを入力し「同意して仮登録する」をクリックします。会員登録済みの場合は、「ログイン」へお進みください。
2.メールアドレスを入力ください

STAYNAVI アカウント登録画面
登録したメールアドレス宛に、本登録用のURLが送られます。メール本文内のURLをクリックし、アカウント名、パスワードを設定してください。
3.マイページにログイン

STAYNAVI ログイン画面
STAYNAVI ログイン後、「福島県 県民割プラス」をクリックしてください。
4.宿泊施設を選択し、クーポン券発行

STAYNAVI クーポン券発行画面
予約情報を入力し、「予約情報を登録し、クーポンを本発行する」をクリックします。「クーポン券を確認」をクリックすると宿泊クーポンが表示されます。クーポンは、印刷して持参するか、スマホ画面で提示できるようにしてください。
「県民割プラス」の利用条件

「県民割プラス」を利用するには、マイナンバーカード、運転免許証などの身分証明書の提示に加え、ワクチン接種証明書、または、PCR 検査等の陰性証明書の提示が必要になります。
福島県民の場合は、身分証明書に加えて、2 回目接種日から 14 日以上経過したワクチン接種証明書または、PCR 検査・抗原定量検査等(検体採取日+3日間)の陰性証明書・抗原定性検査(検査日+1日)を提示ください。
福島県民以外の場合は、身分証明書に加えて、3 回目ワクチン接種証明書または、PCR 検査・抗原定量検査等(検体採取日+3日間)の陰性証明書・抗原定性検査(検体採取日+1日)を提示ください。
旅行日当日は、原本を持参するか、結果通知書のコピーやメール等の電子媒体でも陰性証明として利用できます。旅行開始日時点で、有効期限が切れていると割引の対象とならないため、十分にご注意ください。
「県民割プラス」3つのメリット
「県民割プラス」は、福島県民が県内の宿泊施設を利用する場合に適用できるキャンペーンです。国が開催する GoToトラベルキャンペーンと割引を同時に適用することはできません。



県民割・GoToトラベル 今後のスケジュール
[1]県民割
2022 年 4 月から、地域ブロック単位に対象範囲拡大、6 月末まで。
[2]GoToトラベル再開
早くて、2022 年 7 月から、GoToトラベル再開
[3]都道府県版 GoToトラベル
GoToトラベル再開終了後、都道府県版 GoToトラベルに移行
新型コロナウイルスの感染拡大で、県民割やGoToトラベルの再開が延期、停止となっていましたが、3 月 21 日に全国でまん延防止等重点措置が解除されたことを皮切りに、県民割が続々と再開しています。
4 月 1 日から、県民割の割引対象範囲を県民限定から、関東・近畿といった地域ブロック単位で適用する「地域ブロック割」へと拡大。全国を 6 つに分けたブロック内であれば、県をまたいだ旅行でも、1 人 1 泊当たり最大 7,000 円分を国が補助します。
GoToトラベルの再開は、6 月末まで延長された県民割(地域ブロック割)終了後となるため、早くて 2022 年 7 月以降となる見通しです。
福島県版 GoToトラベルGW後に開催へ

福島県は、県内での旅行代金を割引支援する「福島版 GoToトラベル」などを盛り込んだ新年度の一般会計補正予算案を発表しました。
割引の対象となるのは、県内での宿泊宿泊やツアーなどで、1 人あたり最大 8 千円を上限に、個人の宿泊旅行では 5 千円を上限に割引支援します。日帰り旅行も割引対象となり 2,000 円を上限に割引支援します。
開始予定は、2022 年のゴールデンウィーク開けの 5 月を予定していますが、新型コロナウイルスの感染状況や国の GoToトラベルの再開状況などを見極めて、開始時期等を判断するということです。